こんにちは!在宅フリーランス×Webマーケターのあおなみです!
Webマーケターって、自宅で働けて稼げるって聞いたけど…私もなれる?
そんなふうに悩んでいる未経験主婦の方へ。
在宅で月20万円を目指すのは、決して夢ではありません。
でも、向き不向きがあるのも事実です。
この記事では、未経験からWebマーケターを目指す人が「向いていないかも…」と感じるポイントを、プロの視点から解説します。
「向いてない」=「諦める」ではなく、
「自分と向き合う」きっかけになりますように。
この記事の信頼性
- 在宅フリーランス×Webマーケター×40代主婦が執筆
- 産後うつ→専業主婦4年→フリーランスに転身
- 家庭と両立しつつ、月収20〜30万円の安定収入を獲得
- 働く時間は、1日5時間×週4日
Webマーケターに向いてない人の特徴5つ
1. 受け身で指示待ちタイプの人
「言われたことはちゃんとやるけど、自分から動くのは苦手…」
もしそう感じているなら、Webマーケの仕事はややハードルが高いかもしれません。
というのも、Webマーケティングには「正解」がないからです。
市場の変化に合わせて自分で考え、仮説を立て、行動し、改善する。このPDCAサイクルが基本になります。
指示を待つより、「まずやってみる」姿勢が何より大切。
裏を返せば、自主的に学び、動ける人は未経験からでも圧倒的に伸びます。
タスク思考ではなく、課題解決思考を身に付けた人はめちゃ伸びます!
課題解決思考って?という方へ:WebマーケのPDCAを爆速化する『課題解決プロセス』を解説
2. 継続力がない人
Webマーケは「地味な積み重ね」が成果につながる仕事です。
すぐに結果が出ない時期があるからこそ、粘り強さが求められます。
たとえば、ブログのアクセスが増えるまで3ヶ月以上かかることもざら。
SNS運用も、最初は誰にも見られずに終わる投稿の連続です。
派手さはないけれど、小さな改善の繰り返しが大きな成果を生み出します。
「コツコツ型」の人にとっては、むしろ相性がいい仕事なんです。
3. 自分の考えを言語化するのが苦手な人
マーケティングとは、「相手にどう伝えるか」を考える仕事です。
自分の意見や考えを、わかりやすい言葉で表現する力は欠かせません。
とはいえ、これは天性の才能ではなく、トレーニングで身につくスキルです。
「なぜそう思ったのか?」を意識してアウトプットする習慣をつけると、驚くほど伝える力が伸びます。
書くことに苦手意識があるなら、まずは日記やSNSでもOK。
「伝える力」は、すべてのマーケターに共通する武器です。
4. 数字やデータを全く見たくない人
数字を見るのが苦手…という声はよく聞きます。
でも、Webマーケの強みは「感覚ではなく、数字で語れること」。
アクセス数やクリック率、CVR(コンバージョン率)などのデータをもとに、戦略を立てたり改善を重ねるのが基本です。
とはいえ、高度な統計知識は不要です。
足し算引き算、かけ算割り算ができれば大丈夫!
「この数字が増えた・減った理由はなんだろう?」と考えるクセさえあればOK。
むしろ、数字を“味方”につけられれば、未経験者でも説得力ある提案ができますよ。
5. 人の気持ちを考えられない人
マーケティングの本質は「人の気持ちを想像すること」です。
「この人は何に悩んでいるのか?」「どう伝えたら心が動くか?」を考えるのが、マーケターの仕事。
もし「相手の気持ちを想像するのが面倒」と感じるなら、Webマーケは向いていないかもしれません。
でも逆に、家族や友人、子どもの気持ちを自然に考えて行動しているなら、それは立派なマーケティングセンス。
共感力のある主婦こそ、マーケターとして強みを発揮できる場面がたくさんあります!
向いてないかも…と思った人がやるべき3つのこと
1. 小さな成功体験を積んでみる
「向いてないかも」と感じた時こそ、まずは小さな成功を作ってみてください。
たとえば、自分のインスタ投稿で「保存」がついた。
ブログに初めて検索流入が来た。
こうした小さな成果が、自信ややる気につながっていきます。
成功体験は、自分の“可能性の証明”です。
最初から大きな目標を追わなくていい。まずは1つ、達成してみましょう。
2. 自分の適性をチェックする
「自分に合ってるかどうか、試してみたい」
そんなときは、以下のようなアクションがオススメです。
- SNSの伸びてる投稿を分析してみる
- アフィリエイトで商品紹介をやってみる
- Webマーケティングスクールの無料体験を受けてみる
実際にやってみると、
「思ったより楽しい」「案外向いてるかも」
という発見があるはず。
逆に「やっぱり違うかも」と気づけるのも、大切な収穫です。
3. それでもやりたい理由があるか考える
スキルや向き不向きより大切なのが、「それでもやりたい」と思えるかどうか。
働き方を変えたい、在宅で収入を得たい、子どもとの時間を大切にしたい…理由は人それぞれです。
その気持ちがあるなら、今は苦手でも必ず道は拓けます。
情熱があれば、知識もスキルもあとからついてきます。
楽しい! やりたい! という自分自身の"WILL"が一番大切!
本気でWebマーケターを目指したい人へ
最初から完璧じゃなくてOK
未経験で不安を感じるのは、当たり前。
でも、最初から完璧を目指さなくていいんです。
必要なのは、わからないなりに「やってみる勇気」。
経験ゼロからの挑戦でも、行動し続ければ必ず成果に変わります。
伸びる人に共通している「素直さ」と「探求心」
伸びる人には共通点があります。
それは「素直に学ぶ姿勢」と「わからないことを調べる力」。
完璧じゃなくてもいい。
でも、素直にアドバイスを受け入れたり、疑問をそのままにしない人は、どんどん成長していきます。
まずは月5万円を目指してみよう
いきなり月20万円を稼ぐのは、ハードルが高いかもしれません。
でも、月5万円ならどうでしょう?
SNS運用やライティング、アフィリエイトを組み合わせれば、5万円は現実的なライン。
そこを達成できれば、自信とスキルがつき、次の10万・20万も見えてきます。
まとめ|向いてないと思っても、諦めるのはまだ早い!
向き不向きは誰にでもあります。
でも、「向いてないかも」と感じたあなたが、ここまで読んでくれたという事実。それはもう、挑戦する気持ちがある証拠です。
Webマーケターとしての道は、簡単ではないけれど、未経験のあなたにも十分に可能性があります。
大事なのは、自分を信じて、小さな一歩を踏み出すこと。
未来を変えるのは、いつも“今の自分”です。あなたの挑戦を、心から応援しています!
▼こちらの記事もおすすめ